スポンサーリンク

【SWEAT】Sweatcoin でビットコインが手に入る!? 方法と手順を解説しています。【Bybit】

Sweatcoin/SWEAT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
筆者
筆者

皆さんこんにちは。コサキです。

今回は、M2Eアプリの Sweatcoinでビットコインを手に入れる方法と手順を解説しています。

2022年10月頃から暗号資産・仮想通貨の世界では、ビットコインをはじめとした各コインが軒並み値下がりしています。

暗号資産er
暗号資産er

まぁそれでも、金融商品って「安い時に買い、高くなったら売る」が正攻法だから、むしろチャンスと考える人も多いんじゃないかな。

筆者
筆者

確かにそうですね。「クリプトの冬」なんて言われてますが、日頃から暗号資産への投資参入を狙っていた人や、ビットコインを買い増しておきたい人たちにとってはチャンスですよね。

値下がりしている時こそ、ビットコインを多く保有できるチャンス!

そこで今回は、無料で暗号資産SWEATを獲得できるアプリSweatcoinを使って、SWEATを「稼ぐ&貯める」方法、そしてビットコインに「交換する」方法と実際の手順について解説していますので、ぜひご覧ください。

記事の概要
  • 日々の歩数に応じて暗号資産が「無料」でもらえるアプリの紹介。
  • 関連して必要になるアプリ、海外取引所のBybitについて分かりやすく説明。
  • 最終的にビットコインを入手するまでの方法、手順を画像付きで解説。

Bitrefill(ビットリフィル)は、暗号資産でお買い物ができます!


【SWEAT】Sweatcoin でビットコインを入手〜事前準備

Sweatcoinからビットコインを入手するためには、事前準備が必要です。

まず、事前準備が必要になる項目を解説します。

事前に準備が必要になるもの。
  1. Sweatcoin アプリのインストール&稼ぐ・貯める。
  2. Sweat Wallet アプリのインストール&初期設定。
  3. Bybit で口座開設。

この記事は、これからSweatcoinを始める方にも読んでいただけるように書いていますので、もう始めている方は、以下の各項目へどうぞ。

  1. Sweatcoinアプリは使っているけど、Sweat Walletアプリは使っていない方。
  2. Sweatcoinアプリ、Sweat Walletアプリの両方を使っており、貯めたSWEATを運用したい・資産運用に活用したい方。

Sweatcoinアプリをまだ利用されたことがない方は、このまま読み進めてください。↓↓↓

Sweatcoin はこんなアプリ。
  • 全世界で1.2億人を超えるユーザーが利用中。(2022年10月末時点)
  • 60カ国以上でインストール数No.1になった実績。
  • 世界5ヵ所の暗号資産取引所に「SWEAT」を上場。(2022年9月13日)
  • 海外発アプリですが、大部分は日本語に対応しています。
  • 各パートナー企業とのコラボで商品を安く入手したり、サービスを無料で利用できたり、寄付を行うこともできて社会貢献にもなります。

Sweatcoin アプリのインストール&稼ぐ・貯める

アプリのインストールは必須です。
まだ始められていない方は、必ずスマホにインストールするようにしてください。

Sweatcoinアプリは、スマートフォンやスマートウォッチでの歩数カウント機能と連動して、皆さんの歩数を暗号資産に変換してくれるアプリです。

アプリ内で使用できる仮想通貨SWCと、実際に暗号資産・仮想通貨取引所に上場している暗号資産(クリプト)のSWEATを稼ぐことが出来ます。

それぞれの通貨に関しては、以下のような特徴があります。

SWC

アプリ内で使用できる仮想通貨。Sweatcoinパートナー企業の商品割引クーポンや、さまざまな寄付に使うことができます。

1日に稼げる上限は10,000歩分(10SWC)。Sweatcoinプレミアム(サブスクプラン)に加入することで上限がなくなります。

SWEAT

2022年9月13日に世界5ヶ所の暗号資産・仮想通貨取引所に上場した暗号資産。取引所を利用することで、実際の法定通貨(円やドルなどのリアルマネー)に換金することも可能です。

1日に獲得できる上限は5,000歩分。SWEATの生成量は少なくなっていくことが予定されて(後ほど説明します)います。Sweatcoinプレミアムに加入することで、獲得できるSWEAT上限が1日6,000歩分までになります。

アプリをインストールして、スマホの歩数カウント機能と連動して、毎日の歩数をコインに反映させていきます。稼ぎ方は「己の足で歩いて走るのみ」です。

ここからは、ビットコインに交換するために必要なSWEATの獲得方法と貯め方について解説します。

【SWEAT】獲得方法〜少なくなる前に

Sweatcoinは、M2E(Move To Earn)アプリです。
文字通り「動いて稼ぐ」という方法で、歩数に応じてSWEATを稼ぐことができます。

SWEAT上場直後には、それまでに貯めていたSWCと同量のSWEATが配布されました。
この時の換算レートは、SWCと同様に1,000歩=1SWEATでした。

その後は少しずつデフレが進んでいて、記事作成時点(2022/11/21)では、1SWEATを稼ぐのに1,907歩も必要な状況となっています。さらに2年後の2024年には5,263歩、5年後には約16,667歩、10年後(2032年)には100,000歩でやっと1SWEATを得ることができるようになります。

運営が公表している今後のレートは、以下のように予定されています。

1SWEATあたりの必要歩数1,000歩で稼げるSWEAT
上場直後(2022/09/13)1,000 歩1SWEAT
現在(2022/11/21)1907.10 歩約 0.52 SWEAT
2023年(1年後)3,030.30 歩0.33 SWEAT
2024年(2年後)5,263.15 歩0.19 SWEAT
2027年(5年後)16,666.66 歩0.06 SWEAT
2032年(10年後)100,000 歩0.01 SWEAT

表からも分かる通り、今後はSWEATの獲得が難しくなっていきます。
少しでも早く始めたほうがお得なんです。

【SWEAT】サブスクで効率的に稼ぐ方法も【プレミアムプラン】

月額プラン
年間プラン

SWCとSWEATのそれぞれのコインは、1日に稼ぐことのできる上限が決められています。
SWCは1日に10,000歩分(10SWC)までで、SWEATは1日に5,000歩分までとされています。

サブスクリプション型のプレミアムプランに加入すれば、SWCの上限が無制限になるほか、SWEATの上限も6,000歩分までとなります。

通常の無料プランと、有料のSweatcoinプレミアムとの比較は以下の通りです。

無料プラン有料サブスク
利用料金月間プラン:550円
年間プラン:2,700円
SWEATの獲得上限(1日)上限あり
(5,000歩分まで)
上限あり
(6,000歩分まで)
SWCの獲得上限(1日)上限あり
(10,000歩分まで)
無制限
(+獲得SWCが2倍)
リワード(特典)・商品の購入
・クーポン
・寄付
・寄付(寄付額が2倍になる。)
・商品の購入
・クーポン
・アプリのアイコンが変更が可能
・プレミアムマーケット/プレミアムオークションへ参加できる。

Sweat Wallet アプリのインストールと初期設定

Sweat Wallet

Sweat Wallet

The Sweat Foundation Ltd無料posted withアプリーチ

SWEAT を貯めたり使ったりするには、別の管理アプリである『Sweat Wallet』をスマホにインストールする必要があります。

始め方、Sweatcoinアプリとの連動などの初期設定については、以前に紹介した記事を参考にしてください。

Bybit(バイビット)で口座を開設する

暗号資産SWEATの換金や交換は、上場している取引所でのみ行うことができます。
(※SWEATは海外取引所5ヶ所に上場しています。)

SWEATが上場している海外取引所
  • Bybit
  • OKX
  • FTX Global2022年11月に経営破綻。)
  • KuCoin
  • Bitfinex

このブログでは、たびたびBybit(バイビット)を紹介していますが、オススメの理由は大きく2つあります。

海外の取引所なのに、日本語に完全対応している。

筆者
筆者

海外の取引所というと標準対応が英語表示だったりするので、不安なことも多いのですが…。

Bybitでは、口座の開設〜本人確認〜実際の取引画面などすべての手続き・操作で日本語に対応しているので、安心です。

しかも、いま挙げたすべての手続きが、スマホアプリで完了します。めっちゃ便利!

このほか、Bybit(バイビット)の詳しい情報については、以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

筆者
筆者

Bybit の他にもいろんな海外取引所があり、今後はSWEATの取扱いも広がっていくでしょう。

海外取引所を利用する際の問題点をまとめました。

おすすめしない理由

❌ 日本語に対応していない。

❌ 暗号資産に対して否定的な立場で、政治的リスクが排除できない国・地域に本社がある。

❌ ハッキング被害に遭うなどして、過去に資金が流出したことがある。

筆者
筆者

このような海外取引所には注意してください。

基本的に、暗号資産・仮想通貨の管理に関しては「これで完璧!」と言えるセキュリティはありませんが、経営破綻やハッキング事件があったりすると、やっぱり不安になります…。

Bybitでは、口座に預けている暗号資産が全てコールドウォレット(インターネットに接続されていないお財布)で管理されているので、流出のリスクが極めて低い状態であると言えます。

【SWEAT】Sweatcoin でビットコインを入手〜実際の手順

以上の事前準備が済んだら、いよいよ本題の「ビットコインの入手手順」です。

大まかな流れは以下の通りです。

Sweatcoin でビットコインを入手する手順。
  1. 貯めたSWEATを、Sweat Walletアプリから自分のBybit口座に送金。
  2. SWEATをUSDTに交換。
  3. USDTをビットコインに交換。
筆者
筆者

それでは解説していきます。

Sweat WalletアプリからBybitへの送金

Sweat Walletアプリに貯めてきたSWEATを、Bybitの自分の口座に送金します。

ここからは、Bybitスマホアプリを操作した画像を使って解説していきます。
※2025年7月現在、Bybitアプリがインストールできない事象が発生しています。

Bybit Announcement
Stay on top of the latest listings, launches and what’s trending. Claim bonus when you deposit $...

【Bybit】受け取り側での設定

まず、受け取るBybitの口座側での設定が必要になります。手順は以下の通りです。

  1. Bybitの入金画面を開き、入金する暗号資産の種類を選択する。
  2. 入金用のウォレットアドレスをコピー。

Bybit のトップ画面から、「入金」のボタンを押して進みます。


続いて、入金する暗号資産の種類を選びます。

検索窓に「SWEAT」と入力します。(上の選択項目は「暗号資産」です。)

「SWEAT」が出てきたらタップして選択します。


入金用のウォレットアドレスが表示されますので、QRコードの下に記載されているウォレットアドレスをコピーします。

アドレスの文字列の横にある「コピー」のマークか、画面右下の「アドレスをコピー」を押してアドレスをコピーしてください。

この際、送金する暗号資産種類(SWEAT)の表示下にある項目で「NEAR」(ブロックチェーン)を選択します。
(※選択を間違うと送金できないのでご注意ください。)

Bybit 側で行う設定は以上となります。

【Sweat Wallet】送金します

続いて、Sweat Walletアプリから送金をします。手順は以下の通りです。

  1. ホーム画面から「Transfer」→「Send」(送る)を選択。
  2. ウォレットアドレスを入力。送金量を入力。
  3. 注意事項を確認して送金。

はじめに、ホーム画面から中段の「Transfer」を押して次の画面に進みます。

「Send」と「Request」が表示されますので、「Send」を押して次の画面に進みます。


「@username or address」欄に、先ほど Bybit でコピーしたウォレットアドレスをペーストして検索します。

ウォレットアドレスが適正だと、✅マークと「We found a wallet with this name」という文言が表示されます。

「Continue」を押して先に進みます。


「Sending」という画面が表示されます。

送金する SWEAT の量を入力します。
(Availabelは送金可能額、MAXをタップすると全額が入力されます。)

入力したら「Continue」を押して先に進みます。


Summary(送金内容)」という画面が表示されます。
「To prevent permanent loss of funds(資金の永久的な損出を防ぐために)」という注意文が表示されます。内容を以下に日本語訳します。

  1. アドレスを二重にチェック(ダブルチェック)する。
  2. 初めて送金するウォレットには、テスト送金として少量を送金してください。
  3. 送金を取り消す事はできません。(誤送金してしまった場合、Sweat Wallet に戻すことはできません。)

ウォレットアドレスが正しいことなどを確認したら、「Confirm and transfer」をスワイプして送金をします。

次の画面で「Congratulations SWEAT sent succesfully(SWEATの送金成功)」と表示されれば、送金完了です。

Bybitの口座に入金されたことを確認してください。

以上で送金は完了となりますが、送金先のウォレットアドレスを間違えても、送金を取り消すことができません。十分に注意しましょう。

いくつか注意点はありますが、操作は簡単だと思いますので、ぜひ初めは少量のSWEATを送金するなどしてください。

SWEATをUSDTに交換

2022年11月現在、SWEATとビットコインを交換(現物取引)することはできません。

筆者
筆者

SWEAT→→USDT→→ビットコインという順番で交換(現物取引)していきます。

USDTに交換する手順を解説していきます。

SWEATとUSDTの現物取引(暗号資産同士の交換)

Bybitアプリのホーム画面右下の「資産」のアイコンをタップして、「マイアセット(自己資産)」という画面に移ります。

「アカウント一覧」より、緑色の〇で囲んだ「現物」という項目をタップします。

※「現物」の項目には、保有している暗号資産がUSD(米ドル)換算で表示されます。


「現物」画面では、保有する暗号資産(現物)の量を表示しています。

「SWEAT」をタップして、個別画面に進みます。

個別画面では、ウォレット残高などが表示されています。

「取引」項目にSWEAT/USDTの通貨ペア(1 SWEAT=0.013 USDT)が為替表示されています。

ここで、為替表示されている「SWEAT/USDT」をタップして取引画面に進みます。


取引画面に進みました。
ここでは、「買い」と「売り」を選びます。

今回は、SWEATを売ってUSDTを買いますので、「売り」をタップして表示画面を変更します。

数字を直接入力するか、緑色の○で囲んだ部分を右にスライドさせて、売るSWEATの量を決めます。


売却する量を決めたら、「SWEATを売り」をタップして売却完了です。

Bybitアプリを使用した現物取引の手順は以上になります。

この手順で、次は「USDT売り」→「ビットコイン買い」を

まとめ

いかがでしたか。最後に振り返りです。

Sweatcoinでビットコインを手に入れる方法
  • Sweatcoinアプリ/Sweat Walletアプリを使って、暗号資産のSWEATを貯めましょう!
  • SWEATが上場しているBybitで口座を開設しましょう。
    日本語に完全対応で安心です。
  • Sweat Walletアプリから、Bybitの口座にSWEATを送金しましょう。
  • 便利なBybitアプリを使って、「SWEAT売り」→「USDT買い「USDT売り」→「ビットコイン買いで現物取引して、ビットコインを獲得しましょう。

ぜひお試しください。